ニュース一覧に戻る
プレスリリース

クラウドワークス、女性活躍に関する優良企業として 「えるぼし」2つ星認定を取得 ~管理職の女性比率25.7%で同業界平均の2倍以上 性別問わず活躍できる環境づくりを推進~

フリーランス業界最大級プラットフォーム(登録ワーカー含む登録ユーザー数*1700万人・登録企業100万社)を基盤に、IT人材&DXコンサルティングサービスを提供する株式会社クラウドワークス(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 兼 CEO:吉田 浩一郎 以下「当社」)は、女性の活躍推進に関する取り組みに関し、一定の要件を満たした優良企業として、厚生労働大臣より「えるぼし」認定(2段階目、2つ星)を取得しました。

今回の認定は 「管理職比率」 「多様なキャリアコース」 「労働時間等の働き方」 「採用」 の4つの評価項目で基準を満たし、特に女性管理職比率 25.7% で同業界と比較すると2倍以上という実績や、全雇用区分での時間外労働 45時間未満達成などが高く評価されました。

今回の評価に留まらず、当社はミッションである「個のためのインフラになる」を掲げながら、引き続き性別や働き方に依らず誰もが能力を最大限に発揮し、長期的なキャリアを築ける環境づくりをさらに加速してまいります。
*当社グループ全体の累計数値


 女性の活躍推進企業データベース:https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/

■厚生労働省認定制度「えるぼし」認定とは

“「えるぼし」認定”とは『女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)』に基づき、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良である企業を、厚生労働大臣が認定する制度です。企業が提出する「一般事業主行動計画」の策定・届出や、女性活躍に関する情報公表を行った上で 「管理職比率」 「多様なキャリアコース」 「労働時間等の働き方」 「採用」 「継続就業」 の5つの評価項目のうち、満たす項目数に応じて3段階(1つ星、2つ星、3つ星)で評価されます。

当社は今回、5つの評価項目のうち4項目の基準を満たし、2段階目(2つ星)の認定を取得しました。

「えるぼし」認定とは:https://jsite.mhlw.go.jp/

■当社の女性活躍推進の実績

・女性管理職の比率は25.7%、同業界平均10.7%の2.4倍**
・女性労働者の比率は37.1%、同業界平均25.8%の1.4倍**
・直近3事業年度で6名の女性がアルバイトから正社員へ転換
・30歳以上の女性中途採用が31名
**情報通信業の産業平均については 厚生労働省 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく認定制度に係る基準における「平均値」について(令和6年) を参照

■現場で活躍する社員の声

中途入社から部長へ!「挑戦したい」を叶える文化
クラウドワークス エージェント本部/営業1部 部長
中途で入社し、プレイヤー、マネージャー、そして部長へとキャリアを重ねてきました。初めての人材業界でしたが、子会社への出向を経てPMIに携わるなど常に挑戦を続ける中で支えになったのは「個のためのインフラになる」というミッションです。私のやってみたいことを尊重し、温かく応援してくれる文化が、キャリアを大きく成長させてくれたと感じています。いつも前向きな言葉で鼓舞してくれる上司の存在にも背中を押されてきました。

性別不問!フラットな環境がキャリアアップの後押しに
プロダクト本部/プロダクト開発2部/開発2グループ マネージャー
私がエンジニアリングマネージャーとしてキャリアアップできたのは、日頃から私の成長を信じ、挑戦を後押ししてくれた上司やチームのおかげです。性別や年齢に関係なく能力を公平に評価し、責任ある仕事を任せてくれる社風に、大きなやりがいを感じています。フラットな環境だからこそ、今後より多くの素晴らしいエンジニアの皆さんが仲間に加わってくれることを期待しています。

働くママも諦めない!柔軟な制度で広がるキャリアの可能性
DX事業本部/クラウドログ事業部/インサイドセールスグループ マネージャー
リモートワークやフレックス制度、有給休暇の取得推奨など、働くママ・パパにとって柔軟なサポート制度が多いことが嬉しいです。担当している業務に閉じず、積極的に挑戦できる環境です。「まずはやってみよう!」という気概でマーケティングや他の施策にも裁量を持って関われるため、キャリアの可能性が広がりやすい社風であると感じます。

目標を可視化!多角的なフィードバックが育む成長環境
プロダクト本部/プロダクト開発2部/開発1グループ マネージャー
当社でのキャリアアップは入社前から望んでいたことでした。当時の上長とキャリアイメージを頻繁に話す機会があり、マネージャーになるための準備を共に進めてくれたことで、自分のキャリアを言語化することの大切さを経験できました。別部署のマネージャーとも交流し、自分のなりたいマネージャー像を考える機会をいただけたのも良かったです。

事業課題を突破!マーケティング新規事業への挑戦
マーケティング本部/マーケティング部/ナーチャリンググループ マネージャー
新しいチャネル開拓という事業の大きな課題に直面したことがあります。初めての挑戦でしたが、ジェンダーやポジションに関係なく意見を交わせるフラットな風土があったおかげで、自信を持って前進できました。この協力し合える環境が、事業課題の突破を可能にし、私自身のキャリアを力強く成長させてくれたと感じています。

■今後の取り組み

当社は、AI導入による業務の効率化や、オフィスワークとリモートワークのそれぞれの良さを追求し、生産性向上を目指す取り組みを継続する中で、このたび本認定を取得しました。しかし、現在基準を満たしていない「継続就業」(平均継続勤務年数の改善)については、最高位3つ星認定を目指す中での最優先課題です。

1. 優秀な人材の獲得と長期的なキャリア支援

・キャリアパスの明確化と育成の強化:
雇用形態を問わず全ての社員に対し、キャリア形成の機会を積極的に提案し、継続的な成長を支援してまいります。チャレンジングな業務へのアサインやジョブローテーションを積極的におこない、多様な業務経験を通じて成長を促進します。

・主体的なスキルアップ支援:
資格取得・外部セミナー参加費用補助を通じて、主体的なスキルアップを後押しします。専門家による相談体制についても必要に応じて活用できるよう整備しキャリアの不安を解消できるよう努めます。

2. AIを活用した生産性が高い環境の整備と子育て支援の充実

・AIを活用した生産性が高い環境の整備:
オフィスワークとリモートワークの最適化に加えさらなる AI 活用による業務効率化を推進し、全社員の生産性最大化を目指します。

・子育て支援の強化 「くるみん認定」の取得:
「子育てサポート企業」としての「くるみん」認定***も取得できるよう仕事と育児を両立できる環境を整備します。長期的な安定雇用を支えることで、企業の信頼性・継続性を高めます。

***くるみん認定については 厚生労働省のページ を参照

■株式会社クラウドワークスについて


  ▼「コンサルティングの民主化」に向けてコンサルタント積極募集中
 https://cw-consulting.studio.site/

 ▼その他職種の採用についてはこちら
 https://crowdworks.co.jp/careers/


クラウドワークスは「個のためのインフラになる」をミッション、「人とテクノロジーが調和する未来を創り 個の幸せと社会の発展に貢献する」をビジョンとし、フリーランス人材を中心とした人材エージェント事業及び企業の生産性を向上するDXコンサルティングサービスを展開しています。2025年6月末時点で、当社提供サービスのユーザーは710.7万人、クライアント数は105.5万社に達し、内閣府・経産省・外務省など政府12府省を筆頭に、累計で80以上の自治体・行政関連団体の利用実績があります。2014年に東証マザーズ上場、2022年の市場再編で東証グロース市場へ(証券コード3900)、2015年には経済産業省 第1回「日本ベンチャー大賞」ワークスタイル革新賞および、グッドデザイン・未来づくりデザイン賞を受賞。

会社名:株式会社クラウドワークス
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 吉田 浩一郎
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階
設 立:2011年11月11日
事 業:インターネットサービスの運営
資本金:28億269万円 ※2025年6月末現在
URL:https://crowdworks.co.jp/

運営サービス:
日本最大のクラウドソーシング「クラウドワークス」
その仕事、できる人 すぐ見つかる 「クラウドワークス エージェント」
ハイスキルなフリーランスに自由な働き方を。 「クラウドワークス テック」
即戦力ITフリーランスと直接つながれるマッチングプラットフォーム 「テックダイレクト」
ハイクラスの副業「クラウドリンクス」
生産性向上コンサルタントによる経営課題解決支援「クラウドワークスコンサルティング」
働き方を見える化するクラウド工数管理サービス「クラウドログ」
人事データを見える化する人的資本SaaS「Human & Human」
副業・フリーランス向けのオンラインスクール「クラウドワークス アカデミー」
30秒で作れるスキルEC作成サービス「PARK」
初期費用なしの会費決済サービス「メンバーペイ」

グループ会社:
RPAを中心としたテクノロジーで成長を加速させるエンジンをかける「Peaceful Morning株式会社」
“ハタラクを自由化し、人生の可能性を広げる”副業プラットフォームを運営「株式会社シューマツワーカー」
プロのデザイナー・クリエイターが利用する派遣・転職・フリーランス支援会社「株式会社ユウクリ」
“AI開発で今ここにない未来は自分で創る”を掲げ、生成AIサービスを開発・運営「株式会社AI tech」
テクノロジーとデザインの力で「もっと便利に」「もっと楽しく」を創り出すWEB・アプリケーションの企画・制作会社「株式会社ソニックムーブ」
700万のフリーランスを活用し、“コンサルの民主化”を目指す「株式会社クラウドワークス コンサルティング」
DX・セキュリティ・IoT領域でのシステムインテグレーションサービスを提供「skyny株式会社」

【本件に関する問い合わせ先】
株式会社クラウドワークス 広報室

E-mail:pr@crowdworks.co.jp TEL:080-7005-1067