フリーランス業界最大級プラットフォーム(登録ワーカー680万人・登録企業100万社)を基盤に、IT人材&DXコンサルティングサービスを提供する株式会社クラウドワークス(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 兼 CEO:吉田 浩一郎 以下「当社」)は、プロシェアリング事業・コンサルティング事業をする株式会社SEPTA(本社:東京都渋谷区 代表取締役:山口貴士 以下「SEPTA」)と共同で、「伴走型DXコンサルティング」プログラム(以下、本プログラム)の提供を開始いたしました。
本プログラムでは、DXの推進を伴走型で支援しつつ、貴社の社員に対するDX教育を併せて提供いたします。貴社の社員のみでDXを推進できる体制構築までの包括的なご支援が可能です。クラウドワークスが保有する約20万人登録のハイクラス人材データと、SEPTA社が展開するコンサルティング事業を組み合わせることにより、本プログラムが、スピーディかつリーズナブルに実現できます。ぜひ、お問い合わせください。
■「伴走型DXコンサルティング」:プログラムの進め方は8ステップ
① SEPTAにて、貴社のDX戦略と現状の進捗状況および現在の課題について整理
② 課題の中で、組織およびチームのDX教育を強化することによって、解決のインパクトが大きい課題を特定
③ ②の課題解決の対象となる貴社内の組織又はチームを特定
④ 当該組織およびチームの責任者(部課長の役職の方など)より、メンバーの成長の方向性をヒアリング
⑤ 当該組織およびチームメンバー(10名以内)それぞれに、ご自身が伸ばしたいスキルについてヒアリング
⑥ 上記2点のヒアリングを元に、組織およびチームでのスキルの成長プランおよび各メンバーのスキルの成長プランをSEPTAが策定
⑦ さらに②で抽出した課題に対し、⑥の成長プランをかけ合わせ、DX推進計画を策定
⑧ このプランを元に、実行・推進をしていきます。
■本プラン導入事例
◉総合建設業A社:売上1,000億未満、従業員数100人未満
<クライアントの課題>
・A社経営管理部のメンバーは10名程度いたが、全社・各事業部の管理業務等の定型業務で多数の時間を費やしていた。特に紙の請求書や契約書の書類の管理に工数を増加させており、且つ請求システム・会計システム・管理会計システムへの連携についても、手入力での転記等の作業が多く発生していた状況
・当該作業の効率化が喫緊の課題であり、且つ、上記のような事例は、様々な部署において発生
<「伴走型DXコンサルティング」先行プログラム導入による解決策>
・SEPTAの「伴走型DXコンサルティング」サービスをご導入いただき、足元の業務効率化を図りながら、DX化を図れるような教育を実施
・具体的には、紙の請求書をAI-OCR化し、転記作業をRPAにて実施するよう、ローコードツールにて開発
・ローコードツールの選定にあたっては、A社社員へのユーザーインタビューを実施し、継続的なDXによる業務改善活動ができるよう基盤を整備
■株式会社SEPTAについて

SEPTAは、「個人のミッションを追究し、社会に貢献する」を全社ミッション、「プロフェッショナル人財の自由なインフラ環境を実現する」を事業ミッションに、専門家人財に向けたプロシェアリング事業「CoProject」による企業と人財のマッチング、外資コンサルティングファーム出身のメンバーを中心に経営課題を解決するコンサルティング事業を展開しています。
株式会社SEPTA HP:https://septallc.com/
「Co Project」 サービスぺージ:https://co-pj.com/consultants
■株式会社クラウドワークスについて
===============================================================
クラウドワークスでは幅広い職種で採用活動を強化しています
クラウドワークスでは、エンジニアや新規事業開発担当、M&Aコンサルタントなど幅広い職種の方が活躍しています。募集職種は下記リンクよりご確認ください。
https://crowdworks.co.jp/careers/
===============================================================
クラウドワークスは「個のためのインフラになる」をミッション、「人とテクノロジーが調和する未来を創り 個の幸せと社会の発展に貢献する」をビジョンとし、フリーランス人材を中心とした人材エージェント事業及び企業の生産性を向上するDXコンサルティングサービスを展開しています。2024年12月末時点で、当社提供サービスのユーザーは686.8万人、クライアント数は102.1万社に達し、内閣府・経産省・外務省など政府12府省を筆頭に、累計で80以上の自治体・行政関連団体の利用実績があります。2014年に東証マザーズ上場、2022年の市場再編で東証グロース市場へ(証券コード3900)、2015年には経済産業省 第1回「日本ベンチャー大賞」ワークスタイル革新賞および、グッドデザイン・未来づくりデザイン賞を受賞。
会社名:株式会社クラウドワークス
代表者:代表取締役社長CEO 吉田 浩一郎
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階
設 立:2011年11月11日
事 業:インターネットサービスの運営
資本金:27億9876万円 ※2024年12月末現在
URL:https://crowdworks.co.jp/
運営サービス:
日本最大のクラウドソーシング「クラウドワークス」
その仕事、できる人 すぐ見つかる 「クラウドワークス エージェント」
ハイスキルなフリーランスに自由な働き方を。 「クラウドワークス テック」
即戦力ITフリーランスと直接つながれるマッチングプラットフォーム 「テックダイレクト」
ハイクラスの副業「クラウドリンクス」
生産性向上コンサルタントによる経営課題解決支援「クラウドワークスコンサルティング」
働き方を見える化するクラウド工数管理サービス「クラウドログ」
人事データを見える化する人的資本SaaS「Human & Human」
副業・フリーランス向けのオンラインスクール「クラウドワークス アカデミー」
30秒で作れるスキルEC作成サービス「PARK」
初期費用なしの会費決済サービス「メンバーペイ」
グループ会社:
RPAを中心としたテクノロジーで成長を加速させるエンジンをかける「Peaceful Morning株式会社」
”ハタラクを自由化し、人生の可能性を広げる”副業プラットフォームを運営「株式会社シューマツワーカー」
プロのデザイナー・クリエイターが利用する派遣・転職・フリーランス支援会社「株式会社ユウクリ」
”AI開発で今ここにない未来は自分で創る”を掲げ、生成AIサービスを開発・運営「株式会社AI tech」
テクノロジーとデザインの力で「もっと便利に」「もっと楽しく」を創り出すWEB・アプリケーションの企画・制作会社「株式会社ソニックムーブ」
””人”と、”IT”を支援する”を掲げ、人材紹介事業とITソリューション事業を提供「株式会社インゲート」
"まだないアタリマエを世の中に"を掲げ、SI・プラットフォーム開発を手掛ける「株式会社CLOCK・IT」