ニュース一覧に戻る
メディア掲載

テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』で紹介されました ~特集「コロナに思う」~

テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト」内、企画「コロナに思う」にて代表取締役社長 兼 CEO吉田のインタビューが放送されました。

コロナに思う
テレ東プラスでもご紹介頂いております

放送ではお伝えしきれなかったインタビュー内容を一部抜粋し、ご紹介させていただきます。

---

この数ヶ月でリモートワーク勤務を経験したビジネスパーソンの方は多いのではないでしょうか。それにより今、「出社よりリモートワークのほうが便利で合理的ではないか」という話がでています。withコロナで今後オフィスにも出社する可能性が高まる中、これまでのオフィスの役割とは何だったのか、もしくは、これからもオフィスでしか出来ないことは何なのかを、ぜひ皆さんにも考えていただきたいと思っています。

私は、リモートワークを前提とした状態で『なぜオフィスに出社するのか』が今新たに問われ、オフィスの価値を再定義すべきタイミングが訪れたと考えています。この問いは短期ではなく中長期的な観点から企業・組織に進化をもたらすために必要な問いです。例えば、その人の新しい可能性を見出したり、新しい事業を立ち上げるためのアイデア出しをしたり、組織を変更するために抜本的な改革を起こしたりすることがそれに当てはまります。今まではその新しい可能性を広げる場としてオフィスという存在が機能していました。一方、リモートワーク環境下では同じメンバーで話すことが増え、個人・組織がタコつぼ化しやすくなり、結果、個人が自ら新しい可能性を広げていかなくてはならなくなると思っています。

また、今までは一つの場所にいたからこそ、一体感やカルチャーが自然と生まれてきました。これからのリモートワークを前提とした働き方での日本企業は、外資系の会社がリトリートと称して年に一度集まったり、部門の異なる人数十人と研修で出会ったりといった機会設計が必要になるのではないでしょうか。他部門と話したり、自分の気付きが生まれたりするようなものが制度として必要になり、そういった機会がないと、一つの場所に集まる意味がなくなると思っています。企業は今後、以前より意識的に組織の可能性を引き出す、今ここにはない価値を知るために出会う場を設けることが必要な時代になると考えています。

さらに今後は、副業がこれからの社会のセーフティーネットになりうると思っています。
例えば転職において、環境に慣れる難易度は、全員が出社して顔を合わせていたときよりも上がり、ミスマッチが増える可能性があります。しかし、副業であれば学生のインターンのように、その会社との相性を入社前に確かめることもできる。また、個人の可能性を広げるという観点からは、従業員を会社に留めるのではなく「自分の新しいキャリアを考えてみよう」「能力を開発してみよう」という思いを許容し、会社がその人の社外の活動を含めたキャリア形成の機会を支援することが必要になってくると感じています。

---